小川松民

小川松民
おがわしょうみん【小川松民】
(1847-1891) 明治期の蒔絵(マキエ)師。 江戸の生まれ。 金具師の家に生まれ, 後に蒔絵を学ぶ。 古典蒔絵を研究し, 古作の模造に優れた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”